呼吸器系のトラブルにはブリーズとマザーハンド/ doTerra Breathe
- 2017.08.29
- ホリスティック

小さな子が親を求める気持ちの強さは半端ないなと思う。
親がどう思ってようと、小さな子どもはお母さんが大好き。
不思議なくらいまっすぐな感じで向かってくる。
たまに、チョコが食べたいという打算で「大好き」と言って
抱きついてくることもあるにはある。
(大きくなるにつれて結構ある)
大人になると、親からよしよしってされることももうないし
誰かの手で触れられる機会ってスパとかマッサージとか。
(第三者にお金払って得る至福の時)
という意味では、自分が娘に触りまくることができるのも
小さいうちがメインなのかなと思う。
頭が痛い時にそっと撫でたり、咳が出たら背中をさすったり
風邪を引いて苦しい時に胸をさすったり。
自然と、早く良くなってほしいと思いながら撫でている。
明日も仕事あるから学校休みとかこまるから。
みたいなよこしまな気持ちも混ざりつつ。
私は不思議な力を信じる方ではないけれど
ヒーリング力とか、自然治癒力を上げる効果というのは
やはりこの世には存在するんだろうと実感している。
マザーハンドの効果も、やっぱりあるなと感じている。
娘は喘息と診断されたわけではないけど
咳をし始めると結構長い期間継続して咳をしてたり
風邪をひくとやっぱり咳が出るという傾向にある。
そういう時は、呼吸を楽にし、神経を落ち着かせる効果の
ドテラのブリーズ。
私はいつも、
- ココナッツオイル 20滴
- doTerra Breath(ドテラのブリーズ)2~3滴
これを胸、背中、足の裏に塗りながら
ず~っとさすったり撫でたり。
娘は、
このず~っとさすったり撫でたりが大好き。
すごくうれしそう。
小さな子が咳をして苦しそうにしているのは
自分の子じゃなくても可哀そうになってくる。
特に「喘息」の場合には「気道を広げてあげる」必要がある。
騙されたと思ってでもいいので、
マザーハンドと共に試してほしい。
試してみたいとご興味ある方はどうぞこちらへ。
https://www.mydoterra.com/amicable/#/
●「shop」押したら言語選べるので、とりあえず国内発送から進んでみてください。
製品検索で検索してもいいし、ブレンドオイルの中にあります。
●「Recips」押したら他の人が考えた素晴らしく美味しそうなレシピあります。
料理好きな人はどうぞ。私は..料理下手です。
<ご興味ある方用/ ブリーズには何が入っているのか>
・月桂樹
消毒作用と抗菌作用があり、喘息、気管支炎に効果発揮。
・ペパーミント:
拡張作用があり、呼吸器系をリフレッシュ。
・ユーカリプタス:
強い功ウイルス作用、呼吸器系の害を防ぐ、
鼻の粘膜の炎症も和らげ。
・ティートリー:
去痰作用、気管支炎、せき、炎症に効果発揮
・レモン:
活力、浄化、消毒作用、吸器系に最適
・ラベンサラ:
気道を和らげ、呼吸器系がに効果発揮。
-
前の記事
インターナショナルの謎カリキュラム 2017.08.28
-
次の記事
甘い=美味しいタイは油断大敵 2017.08.30